SSブログ

三江線の旅 その7 石見川越駅→竹駅(旧三江北線区間) [2017年 お盆休みの旅]

2017年8月16日(水)

■関連記事■
 三江線の旅 その1 三江線とは
 三江線の旅 その2 江の川
 三江線の旅 その3 必殺徐行
 三江線の旅 その4 ルートを決める
 三江線の旅 その5 嗚呼、憧れの三江線
 三江線の旅 その6 江津駅→石見川越駅(旧三江北線区間)

※列車の最後尾に陣取って写真を撮影したので、写真は進行方向と逆向きになっています。

6時41分、石見川越駅を出発しました。
更に先に進みます。




江の川の景色も雄大です。




川に山が迫っているので、短いトンネルが連続します。




鹿賀駅、因原駅を通過。
もうすぐ石見川本駅です。
ちょっとだけ車両の先頭に写真を撮りに行きました。
ちょうど必殺徐行区間に入るところでした。




7時2分、石見川本駅(いわみかわもとえき)に到着しました。
1932年に三江線が延伸された時に終着駅となった駅です。
乗車客数は22人/日。
始発駅の江津駅と終着駅の三次駅を除けば、三江線で唯一駅員が配属されている駅でもあります。
駅で切符を買えるんですよー
でも、駅員不在の時間帯もあるので、その時は他の無人駅同様、降車駅で運賃を支払うことになります。




そして、ここ石見川本駅は三江線では数少ない交換設備(すれ違いが出来る)のある駅です。
江津駅を出発して初めて反対方向の列車とすれ違いしました。




7時6分、木路原駅(きろはらえき)に到着。
単式1面1線のホームと待合室のみの簡素な造りの駅です。
すぐ横に山が迫っているため、ホームの幅も狭いです。
その待合室のすぐ脇に勾配標がありました。
木路原駅の乗車客数は1人/日です。





7時14分、竹駅(たけえき)に到着。
こちらも1面1線のホームと待合室のみです。
竹駅の乗車客数は4人/日。
竹駅と言う駅名にちなんででしょうか? 待合室の隣に竹が並べられていました。



駅名標の隣には竹の人形(?)も。




更に先に進みます。




三江線の旅 その8に続きます。


三江線の旅 その7のアルバムはこちら





nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。